松田政策研究所(松田学)がお勧めする計数等情報!インターネットアクセス先のご紹介です。
【松田政策研究所 戦略パートナー】

昭和40年、東京都生まれ。中央大卒、シドニー大大学院、ニューサウスウエールズ大大学院修士課程卒。2014年4月豪州ストラスフィールド市で中韓反日団体が仕掛ける慰安婦像公有地設置計画に遭遇。シドニー を中心とする在豪邦人の有志と共に反対活動を展開。オーストラリア人現地住民の協力を取りつけ、一致団結のワンチームにて2015年8月阻止に成功。現在は日本を拠点に言論活動中。
『日本よ、もう謝るな! 』(ASUKASHINSHA双書)
『日本よ、情報戦はこう戦え! 』(扶桑社)
『新・失敗の本質』(扶桑社)
松田政策研究所動画チャンネル 出演動画
〇 鼎談第2弾!経済安全保障で声を上げる自民党
〇 サイレントインベージョンを直視せよ!?日本政府は対中国戦略を見直せ!
〇 我々は少数派!政府の危機対応とその評価
〇 偏差値教育の弊害!有事の意思決定こそ国家の役割と心得よ
〇 ゴーン問題の舞台は国際情報戦へ!日本政府は今こそ徹底的に対応せよ!
ニコニコ動画 松田政策研究所Ch
松田政策研究所代表 松田学と情報戦略アナリストで松田政策研究所 戦略パートナーである山岡鉄秀による月2回の生放送番組です。
〇 第12回「臨時国会召集の秋!ドイツ慰安婦続報、決戦!米国大統領選&大阪都構想」
〇 第11回「日本学術会議は何が問題か?&ドイツ・ベルリン慰安婦像撤去決まる」
〇 第10回「菅政権誕生!~短命か?長期政権か?その政策と課題を探る~」
〇 第9回「安倍政権の通信簿~保守派の期待に本当に応えられたのか?~菅総理は大丈夫か?」
〇 第8回「新型コロナ対策、今、真に有効な政策とは何か⁉️」
〇 第7回「衝撃!日本はすでに集団免疫の状態にあるのか?」
〇 第6回「C国の暴走を止められるのか?時代遅れの公職選挙法はサイレント・インベージョンの元凶だ!」
〇 第5回「全てが戦争の武器として使われる時代-経済編」
〇 第2回「日本はアフターコロナの激震に耐えられるか?」
〇 第1回「新型コロナウィルスをどう見る!」